ハイアールの窓用エアコンは、手軽さ・コスパ・省エネ性能で根強い人気がありますが、実際の使い心地や評判も気になりますよね。
悪い口コミでは、「運転音の大きさが気になる。」などの声がありました。
良い口コミは、「工事がいらないので、届いたその日にすぐ使えた」「お手ごろな価格で、しっかり冷えるのでコスパ抜群です。」という意見が多く見られました。
この記事では、さらに詳しい口コミ・評判、製品の仕様や特徴、電気代、取り付け方法や延長枠など、気になるポイントを徹底的にご紹介します。

これから初めて窓用エアコンを検討する方も、買い替えを迷っている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!
▶▶ JA-WA18Aの設置工事も依頼したい方はこちら(エディオン楽天市場店)
▶▶JA-WA16Aの設置工事も依頼したい方はこちら (エディオン楽天市場店)
ハイアールHaier 窓用エアコンJA-W18A/JA-W16Aの評判・口コミ
ハイアールHaier窓用エアコンのJA-W18AとJA-W16Aは、2025年4月に発売されたばかりなので、まだ口コミがほとんど見当たりません。
そこで今回は、一つ前の型番であるJA-18WとJA-16Wについての口コミをご紹介いたします。
最新機種のJA-W18AとJA-W16Aには「おやすみ運転」や「マイナスイオン機能」、さらにフロントパネルが水洗いできるなど、快適さや清潔さがアップする機能が追加されています。

とはいえ、冷房能力や対応する窓のサイズなど、基本的な性能に関しては旧モデルと大きな違いはありません。
これからご紹介する旧機種の口コミも、新モデルを選ぶ際の参考になるはずですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ハイアールHaier窓用エアコンの悪い評判・口コミ
まずは、実際に購入・使用した方の悪い口コミからご紹介します。
「思ったより音が大きくて、部屋が静かなときはエアコンの音が結構響くなぁと感じました。」
「冷房専用で暖房機能がないから、冬場は他の暖房器具が必要です。」
「うちの窓には合わなくて、結局取り付けできなかった…。」

窓用エアコンは構造上どうしても音が出やすいですが、その分、工事不要で手軽に設置できるというメリットがあります。
ハイアールHaier 窓用エアコンの良い評判・口コミ
続いて良い口コミを紹介していきます!
冷房能力・涼しさ
「思ったよりしっかり冷えて、夏の暑さもこれで安心できそうです!」
「6畳の部屋ならすぐに涼しくなります。扇風機と一緒に使うとさらに快適です。」

「猛暑でも部屋がすぐ冷えるので、家族みんなで助かっています。」
設置の手軽さ・工事不要
「工事がいらないので、届いたその日にすぐ使えたのが嬉しかったです。」
「女性ひとりでも説明書や動画を見ながら取り付けできました。」
「賃貸でも安心して設置できるのがありがたいですね。」
「引っ越しの時に取り外し・取り付けの工事費用が掛からないのが助かる!」

「取り付けに不安があったけど、思ったより簡単にできてホッとしました!」
コスパ・価格満足度
「この値段でこの性能なら、かなりお得だと思います。」
「取り付け費用がかからない分、初期費用を抑えられて助かりました。」

「お手ごろな価格で、しっかり冷えるのでコスパ抜群です。」
良い口コミのまとめ

ハイアールの窓用エアコンは、工事不要で設置も簡単、しっかり冷えるのにコスパも良いと多くの方が評価しています。
壁に穴を開ける必要がなく自分で設置できるので、賃貸や引っ越しが多い方には特におすすめします。
▶▶ JA-WA18Aの設置工事も依頼したい方はこちら(エディオン楽天市場店)
▶▶JA-WA16Aの設置工事も依頼したい方はこちら (エディオン楽天市場店)
ハイアールHaier 窓用エアコンJA-W18A/JA-W16Aのスペック・仕様
JA-W18AとJA-W16Aのスペック表
JA-W18AとJA-W16Aのスペック・仕様を表にまとめました!
項目 | JA-W18A | JA-W16A |
---|---|---|
タイプ | 窓用ルームエアコン(冷房専用) | |
冷房能力(kW) | 1.80(60Hz)/1.60(50Hz) | 1.60(60Hz)/1.40(50Hz) |
適用畳数(鉄筋) | 7~8畳 | 6~7畳 |
適用畳数(木造) | 4.5~5畳 | 4~4.5畳 |
消費電力(W) | 700(60Hz)/590(50Hz) | 600(60Hz)/520(50Hz) |
期間消費電力量(kWh) | 468(60Hz)/416(50Hz) | 416(60Hz)/364(50Hz) |
通年エネルギー消費効率(APF) | 2.6 | |
電源 | 単相100V 50/60Hz | |
運転音(dB)室内機 | 57(60Hz)/55(50Hz) | 56(60Hz)/54(50Hz) |
運転音(dB)室外側 | 65(60Hz)/64(50Hz) | |
外形寸法(mm) | 幅335×高さ770×奥行256 | |
質量(kg) | 21.5 | 21.2 |
取付可能窓高さ(mm) | 777~1,410(標準枠)、1,410~2,005(延長枠使用時) | |
冷媒 | R32(環境配慮型) | |
主な機能 | おやすみ運転、マイナスイオン、フロントパネル水洗い、内部乾燥、除湿、ノンドレン設計、リモコン付属 | |
カラー | ホワイト | |
付属品 | 液晶リモコン、単4乾電池2本、取付枠、パッキン類、取扱説明書 |
JA-W18AとJA-W16Aの仕様の違いと共通点

ハイアールHaier 窓用エアコンJA-W18AとJA-W16Aは、どちらも工事不要で設置でき、基本的な使い勝手や快適性は同じです。
お部屋の広さに合わせて最適なモデルをお選び下さい!
ハイアールHaier 窓用エアコンJA-W18A/JA-W16Aの特徴・魅力
続いて、ハイアール窓用エアコンJA-W18A/JA-W16Aの特徴と魅力をご紹介いたします。
工事不要で取り付けカンタン

JA-W18A/JA-W16Aは、室外機が不要で、窓枠にセットするだけなので、壁に穴を開ける必要もなく、賃貸住宅でも安心して使えます。
取り付けられる窓の高さは、777mm~1,410mmですが、別売りのハイアール窓用エアコン用延長枠 JA-E16Eを使えば最大2,005mmの高さの窓まで対応可能です。
30分で取付できる
取り付けはシンプルで、器用な方でしたら30分ほどで設置が完了します。
届いたその日からすぐに使用できるのは嬉しいポイントですよね!
詳しい取り付け方はこちらをご覧ください。
お手入れ簡単でいつでも清潔に保てる
フロントパネルは工具なしで簡単に取り外せる設計になっており、お掃除もラクラク。
水洗いOKなので、清潔な状態を保てます。
ホコリや花粉、カビなどが付着しやすいパネル部分をこまめにお手入れできるので、小さなお子さまがいるご家庭や、アレルギーが気になる方にも安心して使えますよ。
マイナスイオン機能

JA-W18A/JA-W16Aには「マイナスイオン」ボタンがリモコンに搭載されており、これを押すことでマイナスイオン発生機能が作動し、空気をリフレッシュさせることができます。
おやすみ運転機能
おやすみ運転機能は、就寝時の冷やしすぎを防ぎ、快適な睡眠環境と省エネを両立できる自動運転モードです。
🕒 運転開始から1時間後
設定した温度より自動的に 「+1℃」 高い温度に切り替わります。
🕑 運転開始から2時間後
さらに 「+2℃」 高い温度に自動調整されます。
🌙 その後
室温が設定温度に戻ると運転を停止し、睡眠に適した温度を保つように運転と停止を繰り返します。
環境配慮のR32冷媒採用
環境にやさしい新冷媒「R32」を採用。地球温暖化係数が低く、従来冷媒よりも環境負荷を抑えた設計です。
R32はオゾン層を破壊せず(オゾン破壊係数ゼロ)、地球温暖化係数も従来冷媒より大幅に低いため、環境への負荷が少ない冷媒となっています。
操作しやすいリモコン

付属の液晶リモコンは、シンプルなボタン配置で直感的に操作できて操作も簡単です。
ハイアール窓用エアコンはアプリ「Haismart」に対応している?
残念ながら、ハイアールの窓用エアコンは、本体もリモコンも外出先から操作ができるスマートフォンアプリ「Haismart」には対応していません💦
スマホアプリの対応機種は、主にハイアールのルームエアコン「huu」シリーズのMXシリーズ(2025年モデル)となっています。
▶▶ JA-WA18Aの設置工事も依頼したい方はこちら(エディオン楽天市場店)
▶▶JA-WA16Aの設置工事も依頼したい方はこちら (エディオン楽天市場店)
ハイアールHaier 窓用エアコンがおすすめなのはこんな方
団地住まいの方

団地では、室外機が置けず、窓用エアコンしか設置できないお部屋があることも少なくありません。
実は、私の住んでいる団地も一部屋だけは通常のエアコンが設置できません。
他の部屋では壁に取り付けるタイプのエアコンが設置できますが、エアコンの配管用の穴が開いていない部屋の場合は、団地の管理組合に申請し、団地指定の業者さんに依頼しなければなりません。
私も実際にこの工事を経験しましたが、順番待ちが発生してすぐに工事できませんでしたし、工事費用も思ったよりかかってしまいました💦
その点、窓用エアコンなら、工事不要で自分で取り付けできるので、管理組合への申請や長い順番待ちも必要ありません。

団地にお住まいでエアコン設置にお悩みの方は、ぜひハイアールの窓用エアコンを検討してみてください!
賃貸や工事不可物件にお住まいの方
ハイアールの窓用エアコンは、工事不要で壁に穴を開ける必要がないため、賃貸住宅や分譲マンションなど、建物に手を加えられない物件にぴったりです。
通常の壁掛けエアコンは設置に専門業者による工事が必要ですが、窓用エアコンならご自身で取り付けできるので、管理会社への申請や面倒な手続きも不要。
「エアコンをつけたいけど工事ができない」「退去時の原状回復が心配」という方にピッタリです。
引っ越しが多い方

引っ越しが多い方にも窓用エアコンは最適です。
設置・取り外しが簡単で自分でできるので、工事不要で次の住まいにも持ち運べます。
「せっかく買ったエアコンを引っ越し先でも使いたい」「工事費を毎回かけたくない」という方にとって、コスト面でも大きなメリット。
ハイアールの窓用エアコンは幅広い窓サイズに対応しているので、さまざまな住まいで活躍してくれますよ。
ハイアールHaier 窓用エアコンJA-W18A/JA-W16Aの電気代
窓用エアコンの電気代は気になるポイントですよね。
公式スペックや電力会社のデータをもとに、JA-W18A/JA-W16Aの電気代をシミュレーションしてみました。
消費電力・電気代の目安
- JA-W18A:590W(50Hz)/700W(60Hz)
- JA-W16A:520W(50Hz)/600W(60Hz)
- 1時間あたりの電気代:約17〜20円(1kWh=27円計算)
- 1日8時間使用で約136〜160円/1ヶ月(30日)で約4,000〜4,800円

壁掛けエアコンと比べると、窓用エアコンはやや電気代が高めかもしれませんが、設置工事費がかからない分、初期費用を抑えられるのが魅力です。
ハイアールHaier 窓用エアコンJA-W18A/JA-W16Aの取付方法
まずは、実際の取付手順を動画でご確認ください!
ハイアールHaier 窓用エアコンJA-W18A/JA-W16Aの取り付け方を動画で確認

もし、この動画をご覧になって「私には難しそう…💦」と思った方は設置工事付きもありますのでご安心ください!
ハイアールHaier 窓用エアコンが取付けられる窓

●窓の開き巾は380mm以上です。
●窓の右側、左側どちらにも取り付けできます。
●窓の種類、高さにより取付方法が異なりますので、詳しくはHaierの公式サイトでご確認ください。
ハイアールHaier 窓用エアコンが取り付けできない窓

サイズ・寸法に関する制限
窓の構造に関する制限
その他の注意点

細かな条件や、注意点も多いのですが、「買ったけど取り付けできない…」というトラブルを防ぐためにも、事前にHaier公式サイトの取付工事説明書をしっかりチェックすることをおすすめします!
ハイアール窓用エアコンJA-W18A/JA-W16Aの評判・口コミ|まとめ
ハイアールの窓用エアコン JA-W18A / JA-W16A は、工事なしでサッと設置できる手軽さや、しっかり冷える冷房能力、コストパフォーマンスの良さが魅力です。
2025年モデルでは、おやすみ運転機能やマイナスイオン機能、フロントパネルの水洗い対応など、快適性と清潔さがさらにパワーアップ!
より使いやすく、心地よい仕様になっています。
その一方で、
「運転音がちょっと気になるかも…」
「窓の形によっては設置できないことも」
といった声もありますが、賃貸のお部屋や団地、工事が難しい場所、また引っ越しが多い方には特におすすめのアイテムです。

ハイアールの窓用エアコンで、暑い季節も快適に乗り切りましょう!
▶▶ JA-WA18Aの設置工事も依頼したい方はこちら(エディオン楽天市場店)