▶▶Amazon 毎日お買い得タイムセール◀◀
PR
ふるさと納税返礼品ランキング/

【電気代は?】コロナ ノイルヒートの口コミ・評判と節電のコツ

【電気代は?】コロナ ノイルヒートの口コミ・評判と節電のコツ 生活家電
【電気代は?】コロナ ノイルヒートの口コミ・評判と節電のコツ

「のどが弱くて乾燥しやすい」「肌がカサつく」「エアコンの風が苦手」——暖房のこんなお悩み、ありませんか?

そんなお悩みをやさしく解決してくれるのが、CORONA(コロナ)の「ノイルヒート」
風を出さずに、部屋全体をふんわり包み込むように暖めてくれる、人気のオイルレスヒーターです。
そのデザイン性と機能性の高さが評価され、グッドデザイン賞も受賞しています。

ですが、「電気代が高くつくのでは?」と気になる方も多いようです。
実際にはどのくらいかかるのでしょうか?

使い方や出力の強さによって差はありますが、目安は次の通りです

🔸8畳タイプDHS-1222約11円~32円
🔸10畳タイプ(DHS-1522約13円~40円
※1kWh=27円で計算した目安です。設定温度や室温によって前後します。

あつこ
あつこ

記事本文では、ノイルヒートのモデルDHS-1222DHS-1522について、電気代の目安や口コミや節電しながら使用するコツなどをわかりやすくご紹介していきます。

【8畳】風を出さず優しく包み込む暖かさ

▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

【10畳】広めの部屋もムラなく静かに暖める

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

  1. コロナ ノイルヒートの電気代はどれくらい?
    1. コロナ ノイルヒート 8畳と10畳タイプの電気代を徹底検証
      1. ノイルヒートのecoモードは本当に節電になる?
      2. 他の暖房器具との電気代を比較
  2. コロナ ノイルヒートの口コミ・評判
    1. 悪い口コミ・評判
    2. 良い口コミ・評判
      1. 乾燥知らずのやさしい暖かさ
      2. 寝室でもぐっすり!静音設計がうれしい
      3. タイマーでベストタイミングでON/OFF
      4. ecoモードでかしこく節電
      5. オイルレスで軽いから家じゅうどこでも使える
    3. コロナ ノイルヒートの口コミ・評判|まとめ
  3. コロナ ノイルヒートの特徴と魅力
    1. やわらかく包み込むような暖かさ
    2. スイッチオンですぐポカポカ!スピーディーな速暖性能
    3. 火を使わない安心感!安全性にこだわった設計
    4. 寝室にもぴったりな静音設計
    5. 軽くて動かしやすい!ラクラク移動できる設計
    6. オイルを使わないクリーン設計でお手入れ簡単
    7. グッドデザイン賞を受賞している
  4. コロナ ノイルヒートを効果的に使うコツ
    1. 🏠部屋の広さに合わせてモデルを選ぶ
    2. 🔁サーキュレーターで暖気をぐるっと循環!
    3. ⚡エコモード+タイマーでかしこく節電
    4. 🧱断熱シートでぽかぽか効率アップ
    5. 🪟窓際に置いて冷気ブロック!
    6. 🚪ドア付近はNG!暖気を逃がさない配置に
  5. コロナ ノイルヒートはこんな方におすすめ!
  6. コロナ ノイルヒート DHS-1222 / DHS-1522 のスペック・仕様
    1. ノイルヒート DHS-1222 / DHS-1522 仕様比較表
  7. コロナ ノイルヒートはふるさと納税の返礼品?
  8. コロナ ノイルヒートへのよくある質問(Q&A)
    1. Q. ノイルヒートとは何ですか?
    2. Q. ノイルヒートは本当に暖かいの?オイルが入っていないと不安です。
    3. Q. 子どもがいる家庭でも安心して使えますか?
    4. Q. 音はうるさくないですか?寝室でも使える?
    5. Q. 電気代は高くなりますか?エコモードって何ですか?
    6. Q. タイマーはどんなふうに使えますか?
    7. Q. 他のヒーターとの違いは何ですか?
    8. Q. 重たくないですか?移動はしやすい?
    9. Q. 電源を入れてから暖まるまでの時間は?
  9. コロナ ノイルヒートの電気代|まとめ

コロナ ノイルヒートの電気代はどれくらい?

画像出典:楽天

コロナ ノイルヒート 8畳と10畳タイプの電気代を徹底検証

ノイルヒートの電気代を徹底検証

ノイルヒートは、オイルを使わずに遠赤外線で空間をやさしく暖める「ノンオイルヒーター」です。
気になる電気代は出力(強・中・弱)によって異なりますが、代表的な2モデルの目安は以下のとおりです。

■ DHS-1222(8畳タイプ)
🔸 強(1200W運転時):約32円/1時間
🔸 中(800W運転時):約22円/1時間
🔸 弱(400W運転時):約11円/1時間

■ DHS-1522(10畳タイプ)
🔸 強(1500W運転時):約40円/1時間
🔸 中(1000W運転時):約27円/1時間
🔸 弱(500W運転時):約13円/1時間

※1kWh=27円で計算した目安です。設定温度や室温によって前後します。

ノイルヒートのecoモードは本当に節電になる?

ノイルヒートには、省エネ運転ができる「ecoモード」が搭載されています。
設定温度に達すると自動で出力を抑え、無駄な電力を使わずに快適な室温をキープします。

モデル平均消費電力(ecoモード時)電気代(1時間あたり)節電率6か月使用時の節約目安※
DHS-1222
(8畳タイプ)
約400〜600W約11〜16円約25〜40%約6,500円
DHS-1522
(10畳タイプ)
約500〜700W約14〜19円約20〜30%約7,700円

※メーカー試算:1日17時間×6か月使用時の節約効果(1kWh=27円で計算)

あつこ
あつこ

どちらのモデルも、ecoモードを上手に活用すれば、快適さを保ちながら電気代をしっかり抑えられます。
寒い日も静かでやさしい暖かさを維持しつつ、ムダな電力をカットしてくれます。

他の暖房器具との電気代を比較

ノイルヒートの電気代を、ほかの主要な暖房器具と比べてみました。

暖房器具出力(W)電気代(1時間あたり)
ノイルヒート DHS-1222
(8畳タイプ)
1200W(強)約32円
800W(中)約22円
400W(弱)約11円
ノイルヒート DHS-1522
(10畳タイプ)
1500W(強)約40円
1000W(中)約27円
500W(弱)約13円
オイルヒーター(1200W)1200W約32円
エアコン(6畳用暖房時)約500〜700W約15〜20円
電気ストーブ1000W約27円
こたつ200W約5円
あつこ
あつこ

ノイルヒートはエアコンより電気代はやや高めですが、ecoモードタイマー機能を使えば、電気代を抑えながら使用できます。

エアコンやファンヒーターの風が苦手な方には、空気を汚さず、乾燥しにくく、静かにやさしく暖めてくれるノイルヒートの快適さがぴったり。
その心地よさは、毎日使うほどに“元が取れる”と感じられるヒーターです。

【8畳】風を出さず優しく包み込む暖かさ

▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

【10畳】広めの部屋もムラなく静かに暖める

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

コロナ ノイルヒートの口コミ・評判

続いて、コロナ(CORONA)ノイルヒートのDHS-1222(8畳タイプ)DHS-1522(10畳タイプ) 口コミをご紹介していきます。

悪い口コミ・評判

悪い口コミについては、下記のようなものがありました。

「部屋が暖まり始めるまで時間がかかる。」
「長時間使うと電気代が気になる。」
「操作パネルの光が思ったより明るくて、寝室ではちょっと気になる。」

あつこ
あつこ

急いでお部屋を暖めたい方は、最初だけエアコンを短時間つけて、あとはノイルヒートで穏やかな暖かさをキープするのがおすすめです!

良い口コミ・評判

良い口コミについては、下記のようなものが目立ちました。

乾燥知らずのやさしい暖かさ

「風を出さずにじんわり温めるから、喉や肌が乾きにくい。」
「エアコンよりも空気がやわらかく、長時間使っても快適です。」

エアコンみたいに喉がカラカラにならないのが嬉しい!加湿器なしでも過ごせます。

寝室でもぐっすり!静音設計がうれしい

「風が出ないから音がとても静かで、寝室で使っても全く気になりません。」
「寝ている間もスイッチ音がしないので、赤ちゃんや小さな子どもがいても安心です。」

本当に動いてるの?って思うくらい静か!寝るときにつけっぱなしでも全然気になりません。

タイマーでベストタイミングでON/OFF

「プログラムタイマーがあるので、寝る前や起きる前に合わせて自動でON/OFFできて便利。」
「夜だけ・朝だけなど、必要な時間に合わせて運転できるのが助かります。」

寝る30分前にタイマーONしておくと、布団に入る頃にはちょうどいい暖かさになります。

ecoモードでかしこく節電

「エアコンと併用すると立ち上がりも早く、結果的に消費電力を抑えられました。」
「ecoモードで温度を自動調整してくれるので、電気代の跳ね上がりを防げます。」

ノイルヒートはじんわり温まるから、最初だけエアコンで一気に、あとはエコ運転で十分でした。

オイルレスで軽いから家じゅうどこでも使える

「オイルレスで軽量、シーズンオフに階段で物置へ運ぶのもラク。」
「従来機より取り回しが軽く家じゅうで使い回しやすい。」

リビング→寝室→子ども部屋と日替わりで移動。重さのストレスがないから稼働率が上がります。

コロナ ノイルヒートの口コミ・評判|まとめ

「暖まるまで少し時間がかかる」「電気代が気になる」という声もありましたが、空気を汚さず乾燥しにくく、静かで心地よい暖かさを評価する方も多く寄せられています。

あつこ
あつこ

一度この「じんわりした暖かさ」に慣れると、もう風の出る暖房には戻れないという声もありました!

【8畳】風を出さず優しく包み込む暖かさ

▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

【10畳】広めの部屋もムラなく静かに暖める

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

コロナ ノイルヒートの特徴と魅力

コロナのノイルヒートは、「オイルを使わないのにオイルヒーターのような暖かさ」を実現した、新世代のヒーターです。
ここでは、DHS-1222(8畳タイプ)DHS-1522(10畳タイプ)の魅力をわかりやすく紹介します。

やわらかく包み込むような暖かさ

画像出典:楽天

独自のヒーター素子が内部で発熱し、自然対流と遠赤外線放射の力で部屋全体をじんわりと暖めます。
風を出さないため、ホコリを巻き上げず空気がきれいなまま。乾燥も抑えられるので、冬場の肌や喉にもやさしいのが特徴です。

まるで陽だまりのようなやわらかい暖かさで、長時間使っても不快な熱さを感じにくく、リラックスできる暖房環境をつくります。

スイッチオンですぐポカポカ!スピーディーな速暖性能

画像出典:楽天

熱伝導率の高いアルミ素材を使った高密着FIXALヒーターを採用。熱を効率的に伝える構造により、スイッチを入れてすぐに暖かさを感じられるスピーディーな立ち上がりを実現しています。

火を使わない安心感!安全性にこだわった設計

画像出典:楽天

ノイルヒートは、火を使わずに発熱するため、火傷や火災の心配が少なく安全性が高い暖房機です。さらに、安心して使えるようにさまざまな安全機能を搭載しています。

🚫 転倒OFFスイッチ
加熱防止装置
👶チャイルドロック
💡 フロアLED搭載
🌡️ 表面温度平均 約60℃

うっかり触れても大きな熱さを感じにくい温度設計で、小さなお子さまやペットがいるご家庭でも安心して使えます。

寝室にもぴったりな静音設計

ノイルヒートは動作音がほとんどなく寝室赤ちゃんのいる部屋でも気にならない静音設計です。エアコンのような風切り音やファンの音がないため、読書や就寝時も快適に過ごせます。

また、遠赤外線による暖かさは自然でムラがなく、夜間でも穏やかにお部屋を包み込みます。

軽くて動かしやすい!ラクラク移動できる設計

画像出典:楽天

オイルを使わないことで本体は軽量化されており、さらに360度回転キャスターが付いているため、移動や方向転換もスムーズ。掃除や部屋の模様替えのときもストレスなく移動できます。

オイルを使わないクリーン設計でお手入れ簡単

内部にオイルを一切使わない構造なので、漏れの心配がなく、定期的なメンテナンスも不要。オイルヒーター特有の重さやニオイもなく、より清潔で扱いやすいのが魅力です。

また、オイルが入っていない分、廃棄時にも環境にやさしく、エコな設計になっています。

グッドデザイン賞を受賞している

ノイルヒートは、2019年度グッドデザイン賞を受賞しています。
オイルヒーターの「風が出ない」「空気が汚れない」「静か」といった長所はそのままに、“暖まりが遅い”“重い”という不満を解消した点が高く評価されました。

本体は「軽さ=移動のしやすさ」を感じさせるキャリーバッグのようなフォルムで、機能性とデザイン性の両立の面でも認められています。

【8畳】風を出さず優しく包み込む暖かさ

▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

【10畳】広めの部屋もムラなく静かに暖める

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

コロナ ノイルヒートを効果的に使うコツ

ノイルヒートをより快適・効率的に使うためのポイントを紹介します!

🏠部屋の広さに合わせてモデルを選ぶ

広すぎる部屋では暖まりが遅く感じることもあります。適用畳数を目安に、ちょうどよいサイズのモデルを選ぶのがポイントです。

🔁サーキュレーターで暖気をぐるっと循環!

空気を循環させることで、室内の温度ムラを解消し、より早く均一に暖まります。低速で静かに回すだけでも十分効果があります。

⚡エコモード+タイマーでかしこく節電

エコモード+タイマーを活用すれば、電気代を抑えつつ快適さを維持できます。特に就寝前や朝の支度時間など、短時間の利用におすすめです。

🧱断熱シートでぽかぽか効率アップ

市販の断熱シートを床や窓に貼ることで、冷気の侵入を防ぎ、暖かさを逃がしにくくなります。お部屋の断熱性を高めることで、ノイルヒートの暖房効率がぐっと上がります。

🪟窓際に置いて冷気ブロック!

ノイルヒートを窓際に置くことで、冷たい外気の侵入を防ぎ、室内の暖かさを保ちやすくなります。
特に冬場は、窓からの冷気が原因で温度ムラが生じやすいため、設置場所の工夫で体感温度が変わります。

🚪ドア付近はNG!暖気を逃がさない配置に

ドア近くは暖まった空気が逃げやすく、効率が悪くなりがちです。
また、ドアの開閉時に冷気が入り込み、せっかくの暖房効果が半減してしまうことも。できるだけドアから離れた位置に設置しましょう。

あつこ
あつこ

ちょっとした工夫で、ノイルヒートの快適さはぐんとアップします。
節電しながら、心地よくあたたかい冬時間をお過ごしください!

コロナ ノイルヒートはこんな方におすすめ!

ノイルヒートは、以下のような方におすすめです!

🧒 小さな子どもやペットがいるご家庭
風を出さずに暖めるからホコリが舞いにくく安心です。

💧 乾燥や空気の汚れが気になる方
温風を出さないので、喉や肌にやさしく、空気をきれいに保てます。

🍃 エアコンの風が苦手な方
じんわり包み込むような自然な暖かさを。風が当たらない快適さが好評です。

🔇 音が静かな暖房を選びたい方
作動音の少なさが魅力。寝室でも気にならず、穏やかに過ごせます。

🏡 インテリアになじむ家電を選びたい方
シンプルで上質なデザインが、お部屋に自然となじみます。

あつこ
あつこ

ノイルヒートは“やさしさ”を重視したい方にぴったりの暖房機です。
家族みんなが安心して使えるあたたかさを、ぜひ体感してみてください。

【8畳】風を出さず優しく包み込む暖かさ

▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

【10畳】広めの部屋もムラなく静かに暖める

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

コロナ ノイルヒート DHS-1222 / DHS-1522 のスペック・仕様

ノイルヒート DHS-1222 / DHS-1522 仕様比較表

項目ノイルヒート
DHS-1222
ノイルヒート
DHS-1522
種 式自然対流形電気暖房機
定格電圧交流100V(50/60Hz)
消費電力1200〜300W1500〜300W
待機時消費電力0.6W
暖房のめやす8畳まで(木造)
10畳まで(コンクリート)
10畳まで(木造)
13畳まで(コンクリート)
外形寸法高さ621×幅270×奥行469mm高さ621×幅270×奥行469mm
質量約9.7kg約11.3kg
電源コード長さ2.5m
タイマー/運転機能プログラム運転・入タイマー
安全装置転倒オフスイッチ・過熱防止装置
センサープラグ(電源プラグ)
付属品リモコン・リチウム電池(CR2025)
価格※48,000円57,000円
ノイルヒート DHS-1222 / DHS-1522 仕様比較表

※価格:Amazon2025年10月25日調べ

コロナ ノイルヒートはふるさと納税の返礼品?

コロナ ノイルヒートは、一部の自治体でふるさと納税の返礼品として取り扱われています。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

▶▶ふるさと納税でノイルヒートをもらう (楽天)

コロナ ノイルヒートへのよくある質問(Q&A)

Q. ノイルヒートとは何ですか?

A. 「ノイルヒート」は「NO OIL(=オイルを使わない)」+「HEAT(暖房)」というネーミングです。
オイルを使わないことで「軽くて立ち上がりが早い」のが特徴です。
内部のアルミヒーターが効率よく熱を伝え、部屋全体をやさしい暖かさで包み込みます。

Q. ノイルヒートは本当に暖かいの?オイルが入っていないと不安です。

A. はい、オイルは使っていませんが、高密着アルミヒーターによって素早く効率的にお部屋を暖めます。輻射と対流を活かした設計で、ムラなく快適な暖かさを感じられますよ。

Q. 子どもがいる家庭でも安心して使えますか?

A. 安心してお使いいただけます。表面温度が平均約60℃と比較的低く、チャイルドロック機能や転倒オフスイッチなど、安全面にも配慮された設計です。

Q. 音はうるさくないですか?寝室でも使える?

A. 風を出さない構造なので運転音がほとんどなく、寝室や赤ちゃんのいる部屋でも気にならず快適に使えます。

Q. 電気代は高くなりますか?エコモードって何ですか?

A. エコモードを使えば、設定温度到達後に自動で出力を下げて運転するので、無駄な電力消費を抑えられます。上手に使えば節電効果が期待できます。

Q. タイマーはどんなふうに使えますか?

A. 平日・休日など3つのパターンで運転開始・停止時間を設定できる「プログラムタイマー」を搭載。生活リズムに合わせて使えて便利です。

Q. 他のヒーターとの違いは何ですか?

A. ノイルヒートは風やニオイが出ず、空気が汚れにくいのが特長です。乾燥もしにくいため、お肌や喉にやさしく、エアコンが苦手な方にも好評です。

Q. 重たくないですか?移動はしやすい?

A. キャスター付きなのでスムーズに移動できます。オイルを使っていない分軽量で、女性や高齢者の方でも扱いやすいです。

Q. 電源を入れてから暖まるまでの時間は?

A. エアコンのように即暖ではありませんが、10〜20分ほどで部屋全体がじんわりと暖まってきます。遠赤外線の効果で、体の芯からポカポカします。

コロナ ノイルヒートの電気代|まとめ

ノイルヒートの電気代は、1時間あたりおおよそ20〜40円ほどが目安です。
出力設定やお部屋の環境によって前後しますが、エコモードやタイマーを使えば、ムダなくかしこく使うことができます。

あつこ
あつこ

風を出さずにお部屋を包み込むように暖めてくれるやさしさは、他の暖房ではなかなか味わえません。
コロナのノイルヒートは、毎日心地よく過ごしたい方にぴったりのヒーターです!

【8畳】風を出さず優しく包み込む暖かさ

▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の8畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

【10畳】広めの部屋もムラなく静かに暖める

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Amazon)
▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(楽天)

▶▶ノイルヒートの他の10畳タイプも見てみる(Yahoo!ショッピング)

タイトルとURLをコピーしました