▶▶Amazon 毎日お買い得タイムセール◀◀

【疑問を解決】クナイプバスソルトは追い焚きできる?残り湯で洗濯してもいい?

クナイプバスソルトは追い焚きできる?残り湯で洗濯してもいい? 暮らしを快適にするグッズ
クナイプバスソルトは追い焚きできる?残り湯で洗濯してもいい?

クナイプ(Kneipp)のバスソルトは、天然のミネラルを豊富に含み、リラックス効果や発汗促進効果が期待できる入浴剤として人気です。

でも、バスソルトなので、「塩分が風呂釜を痛めるかも?」「追い焚きしても大丈夫?」と気になりますよね。

クナイプバスソルトには、浴槽や風呂釜をいためるイオウは入っていませんので、基本的には追い焚きは可能ですが、24時間風呂など、風呂釜のタイプ浴槽の材質によっては使用できない場合があります。

あつこ
あつこ

記事本文では、クナイプ バスソルトの追い焚き時の注意点や、香りの種類や口コミ、効果的な入浴方法などについて詳しく解説していきます!

クナイプバスソルト 小袋入りのアソートセット
  1. クナイプ バスソルトは追い焚きできる?
    1. クナイプ バスソルトの追い焚き時の注意点
      1. 24時間風呂では使えない場合がある
      2. 風呂釜の種類によっては注意が必要
      3. 大理石や木製の浴槽には不向き
      4. 使ったあとは浴槽や風呂釜をしっかり洗う
    2. クナイプ バスソルトの残り湯は洗濯に使える?
      1. 洗濯に使うときは注意が必要
      2. 植物の水やりには使えない
  2. クナイプ バスソルトの口コミ・評判 
    1. クナイプ バスソルトの悪い口コミ・評判 
    2. クナイプ バスソルトの良い口コミ・評判
      1. 香りの種類が豊富
      2. しっかりと温まる
      3. 保湿効果がある
      4. プチギフトにも最適
    3. 良い口コミのまとめ
  3. クナイプ バスソルトの特徴や魅力
    1. クナイプ バスソルトはドイツのこだわりの天然岩塩を使用
      1. 2億5000万年前の古代海水から生まれた天然岩塩
      2. ミネラルたっぷりで体を芯から温める
      3. 美肌をサポートする天然ミネラル
      4. エッセンシャルオイルをしっかり吸収
    2. カラーセラピー効果のあるお湯色
    3. SDGsにも対応した、人にも環境にもやさしい処方
    4. クナイプ バスソルトはギフトにも最適
    5. 私ももらって嬉しかった!クナイプのバスソルト
  4. クナイプ バスソルトはどんな種類があるの?
    1. リラックスしたいとき
    2. リフレッシュしたいとき
    3. お休み前のリラックスタイムに
    4. ハナ・のどをすっきりさせたい
    5. 肩こり・たまった疲れに
    6. お肌の保湿ケアに
    7. 冷えた体を温めたい
    8. 限定のフレグランスで旬の香りを楽しみたい
  5. クナイプ バスソルトの効果的な入浴法
    1. 基本の使い方
    2. おすすめの入浴スタイル
    3. バスソルトの効果を最大限に引き出すポイント
    4. 旅先に持っていくのもおすすめです
  6. クナイプ バスソルトの値段は?
  7. クナイプバスソルトのよくある質問
    1. クナイプバスソルトの容量は何回分?
    2. クナイプバスソルトの詰め替え用はある?
  8. クナイプ バスソルトは追い焚きできる?|まとめ

クナイプ バスソルトは追い焚きできる?

クナイプのバスソルトは基本的に追い焚き可能ですが、一部の給湯器や風呂釜では使用を避けたほうがよい場合があります。

ほとんどの浴槽で問題なく使えますが、以下の点には注意が必要です


クナイプ バスソルトの追い焚き時の注意点

クナイプバスソルトは追い焚きできるか
クナイプバスソルトは追い焚きできる?

24時間風呂では使えない場合がある

24時間風呂(循環式浴槽)の場合、バスソルトの成分がフィルターや機器に影響を与えることがあります。

使う前に、取扱説明書をチェックしておきましょう。

風呂釜の種類によっては注意が必要

旧式の風呂釜では、塩分や精油の成分が配管にたまり、故障の原因になることがあります。

特に直焚き式の風呂釜を使っている場合は気をつけましょう。

大理石や木製の浴槽には不向き

クナイプのバスソルトにはイオウは含まれていませんが、大理石や木製の浴槽では表面を傷めてしまうことがあるので、使用は避けたほうが安心です。

使ったあとは浴槽や風呂釜をしっかり洗う

バスソルトの成分が浴槽や配管に残らないよう、お湯を抜いたら早めに浴槽や風呂釜、循環口のフィルターを洗い流しましょう。


クナイプ バスソルトの残り湯は洗濯に使える?

クナイプバスソルトの残り湯は洗濯に使える?
クナイプバスソルトの残り湯は洗濯に使える?

洗濯に使うときは注意が必要

クナイプのバスソルトを使ったお湯で洗濯する場合は、いくつかのポイントに気をつけましょう。

・すすぎにはきれいな水を使う
・柔軟剤と一緒に使うのは避ける
・新品の衣類やつけ置き洗いには使わない

バスソルトにはオイルや色素が含まれているため、衣類に付着することがあります。特に白い服やデリケートな素材は、色移りの可能性があるので注意してください。

植物の水やりには使えない

クナイプのバスソルトには天然の岩塩が含まれているため、残り湯を植物にかけるのは避けましょう。土や植物にダメージを与える可能性があります。

あつこ
あつこ

正しく使えばクナイプ バスソルト追い炊きも問題ありませんので、利用後のお手入れを忘れずに心地よいバスタイムを楽しんでくださいね!

クナイプ バスソルトの口コミ・評判 

続いてクナイプ バスソルトの口コミをご紹介します。

クナイプ バスソルトの悪い口コミ・評判 

悪い口コミについては、下記のようなものがありました。

「香りが強すぎて、私には合わなかった。」
「ちょっと薬っぽい香りがするかも。」

あつこ
あつこ

香りの強さなどに対する意見がありましたが、感じ方には個人差があるので、まずはアソートタイプで試して、自分にぴったりの香りを見つけるのがおすすめですよ。

クナイプ バスソルトの良い口コミ・評判

良い口コミについては、下記のようなものが目立ちました。

香りの種類が豊富

たくさん種類があるので、毎日どれを使おうか選ぶのが楽しみ!
ハズレがないし毎日ワクワクです。

しっかりと温まる

冷えが気になる冬でもこれを入れると体が芯からぽかぽかになって、本当に温まるのを実感します。
これがあると冬のお風呂が楽しみですね!

保湿効果がある

バスソルトだけど、オイルが入っているのでお肌が潤います。

プチギフトにも最適

種類が豊富で高級感もあるので、ちょっとしたプレゼントにぴったり。
自分用だけじゃなくて友達や家族にも喜ばれます。

良い口コミのまとめ

クナイプ バスソルトは、種類豊富な香りで飽きることなく楽しめ、発汗効果や保湿効果もしっかり感じられるという点が好評でした。

あつこ
あつこ

プレゼントとしても気軽に選びやすく、日々のバスタイムが特別なリラックス時間になる入浴剤ですね。

\好きな香りを探したい&毎日違う香りを楽しみたい/
\パッケージもおしゃれだからギフトにもぴったり/

クナイプ クナイプ バスソルトを香り別に詳しく見てみる

クナイプ バスソルトの特徴や魅力

クナイプ バスソルトシリーズの特徴や魅力についてご紹介していきます!

クナイプ バスソルトはドイツのこだわりの天然岩塩を使用

2億5000万年前の古代海水から生まれた天然岩塩

クナイプのバスソルトに使われる岩塩は、ドイツの「ルイーゼンハル製塩所」で作られています。

ここでは、2億5000万年前の古代海水を地下460mからくみ上げ、伝統的な製法でじっくりと精製

現代の化学汚染とは無縁の、ミネラル豊富な岩塩が生まれます。

ミネラルたっぷりで体を芯から温める

古代海水から作られた岩塩には、鉄分やマグネシウム、カルシウムなどの天然ミネラルがたっぷり

お湯に溶けると熱を伝えやすくなり、体をしっかり温めます。

さらに、塩が肌に薄い膜をつくることで、湯冷めしにくいのもポイント。

お風呂あがりのぽかぽかが長続きします。

美肌をサポートする天然ミネラル

マグネシウムは保湿力を高め、カルシウムは肌のターンオーバーを整えてくれます

エッセンシャルオイルをしっかり吸収

クナイプの岩塩は、まるでチーズのように細かい穴があいた独特の構造を持っています。

そのため、エッセンシャルオイルをしっかり吸収し、人工的な添加物を使わなくても豊かな香りを楽しむことができます。

お風呂に入れると、天然の香りがふんわり広がり、リラックス気分に包まれます。

あつこ
あつこ

プレゼントとしても気軽に選びやすく、日々のバスタイムが特別なリラックス時間になる入浴剤ですね。

カラーセラピー効果のあるお湯色

クナイプバスソルトは、カラーセラピーの考えに基づいて、安全性が高く食品にも使用されている着色料※を使用しています(一部除く)。

本格的なハーブの香りに包まれながら、美しいお湯の色も楽しめる、贅沢なバスタイムを過ごせます。

SDGsにも対応した、人にも環境にもやさしい処方

クナイプバスソルトは、自然由来の成分を使用し、人と環境に配慮した製品として知られています。

SDGs(持続可能な開発目標)に対応したアプローチを取り入れ、豊かな入浴体験を提供することを目指しており、下記を使用していません。

・防腐剤 (パラベン)
・パラフィン
・シリコン
・鉱物油(ミネラルオイル)

クナイプ バスソルトはギフトにも最適

クナイプ バスソルトのトライアルセットは、ギフトにぴったり。

相手の香りの好みがわからなくても、さまざまな香りを楽しめるアソートタイプなら安心です。

ハーブの植物が描かれた上品でおしゃれなパッケージも魅力です。

贈る相手に、ほっと癒されるバスタイムを届けられますよ。

私ももらって嬉しかった!クナイプのバスソルト

あつこ
あつこ

私は先日、妹からプレゼントでクナイプバスソルトトライアルセットをもらったのですが、とってもテンションが上がりました~!

低血圧で寒がり&乾燥肌の私に本当にぴったりのプレゼントで、お風呂に入れると体が芯から温まり、お肌もしっとりします。

「今日はどれにしようかな?」と、香りを選ぶもが楽しいです!

クナイプ バスソルトはどんな種類があるの?

クナイプ バスソルトには、定番の人気フレグランスから季節限定の特別な香りまで、さまざまな種類があります。

気分やシーンに合わせて、ぴったりな香りを見つけてみてください!

リラックスしたいとき

クナイプ バスソルト ラベンダーの香り

【こんな日にオススメ!】
・ゆったりと安らぎたい
ラベンダーの安らかな香りに包まれたい

あつこ
あつこ

本格的なラベンダーの香りで、気分をなごやかし、ゆったりとリラックスできます。

香りの種類ラベンダーの香り
配合ハーブラベンダー
成分名塩化Na、香料、炭酸Na、ラバンデュラハイブリダ油、オレオイルメチルタウリンNa、カンフル、黄202(1)
お湯の色パープル系のお湯色
\ラベンダーのやさしい香りでリラックス/

クナイプ バスソルト ハッピーフォーミー ロータス&ジャスミンの香り

【こんな日にオススメ!】
・アジアンスパのような優雅な気分に浸りたい
・上品なジャスミンの香りが好き

あつこ
あつこ

オリエンタルで上品な花々の香りで、ゆったりと穏やかなリゾート気分に。

*1:ハス花エキス(保湿成分)*2:ソケイ花エキス(芳香成分)

香りの種類ロータス&ジャスミンの香り
配合ハーブロータス(ハス)
ジャスミン
成分名塩化Na、香料、ハス花エキス、ソケイ花エキス、オレンジ果皮油、コメヌカ油、バニラ果実エキス、ポリソルベート20、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、水、赤2、青2、トコフェロール
お湯の色淡いピンク系のお湯色
\オリエンタルな香りで日常から解き放たれる/

クナイプ バスソルト ネロリの香り

【こんな日にオススメ!】
・温かくやさしい気分に満たされたい
やわらかなフローラルの香りが好き

あつこ
あつこ

柑橘の爽やかさと、どこか懐かしい香りに優しく包まれほっこりする気分に。

香りの種類ネロリの香り
配合ハーブネロリ(ビターオレンジ花)
成分名塩化Na、香料、ビターオレンジ花油、オレンジ果皮油、パチョリ油、レモン果皮油、アーモンド油、ポリソルベート20、ジプテリクスオドラタ種子エキス、グリセリン、水、トコフェロール、黄5、赤102
お湯の色淡いオレンジ系のお湯色
\フレッシュでほんのり甘いネロリの香り/

クナイプ バスソルト サンダルウッド

【こんな日にオススメ!】
気分を落ち着かせリラックスしたい
・自分だけの空間でやすらぎたい

あつこ
あつこ

気品に満ちた落ち着きある香りに包まれながら、静かに自分と向き合う安らぎの時間を過ごせます。

香りの種類サンダルウッドの香り
配合ハーブサンダルウッド(白檀)
パチュリ
成分名塩化Na、香料、シャムアンソクコウノキ樹脂エキス、プテロカルプスソヨウキシ木エキス、パチョリ葉油、アーモンド油、ダイズ油、トコフェロール、グリセリン、水、安息香酸、ポリソルベート20、青2、赤2
お湯の色深いアンバー系のお湯色
\神秘の香木サンダルウッドの香り/

クナイプ バスソルト ピースフルモーメント ウォーターミント&ローズマリーの香り

【こんな日にオススメ!】
・爽やかな香りで気分をクリアにしたい
ユニセックスな香りでパートナーとも一緒に使いたい

あつこ
あつこ

ウォーターミントの清涼感と、ローズマリーの爽快な香りが絶妙に調和し、心をリフレッシュさせるバスタイムを楽しめます。

香りの種類ウォーターミント&ローズマリーの香り
配合ハーブウォーターミント
ローズマリー
成分名塩化Na、香料、ローズマリー葉油、セイヨウハッカ油、ミズハッカ花/葉/茎エキス、ユーカリ葉油、オレンジ果皮油、ホホバ種子油、ダイズ油、グリセリン、トコフェロール、カンフル、ポリソルベート20、水、緑401、青2
お湯の色爽やかなグリーン系のお湯色
\みずみずしく爽やかな香り/

リフレッシュしたいとき

クナイプ バスソルト ローズマリー&タイムの香り

【こんな日にオススメ!】
・明日も頑張りたい
シャキッと気分を切り替えたい

あつこ
あつこ

清涼感溢れる爽やかな香りで、気分をリフレッシュし、スッキリ
明日への活力をチャージできます。

香りの種類ローズマリー&タイムの香り
配合ハーブローズマリー
タイム
成分名塩化Na、香料、ローズマリー葉油、タチジャコウソウ花/葉油、ユーカリ葉油、アーモンド油、ダイズ油、トコフェロール、カンフル、ポリソルベート20、緑401
お湯の色フレッシュなグリーン系のお湯色
\一日がんばった身体をリフレッシュ/

お休み前のリラックスタイムに

クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り

【こんな日にオススメ!】
おやすみ前にリラックスしたい
・心を落ち着かせたい

あつこ
あつこ

「おやすみ前のハーブ」として知られるホップ&バレリアンの休まる香りでリラックスバスタイム

香りの種類ホップ&バレリアンの香り
配合ハーブホップ
バレリアン
成分名塩化Na、香料、ホップ球果エキス、コウスイガヤ油、セイヨウカノコソウ根油、ダイズ油、トコフェロール、ポリソルベート20、炭酸Na、青2
お湯の色深いブルー系のお湯色
\心落ち着く香りでおやすみ前のリラックスタイムに/

ハナ・のどをすっきりさせたい

クナイプ グーテルフト バスソルト パイン <松の木>&モミの香り

【こんな日にオススメ!】
森林浴気分を味わいたい
日常から気分をリフレッシュしたい

あつこ
あつこ

湯気とともに広がる木々の香りをゆっくり楽しみながら、森林浴をしたかのようにリフレッシュ!

香りの種類パイン(松の木)&モミの香り
配合ハーブパイン(松の木)
モミ
成分名塩化Na、シベリアモミ油、セイヨウアカマツ葉油、ムーゴマツ葉油、ヨーロッパモミ葉油、フランスカイガンショウ木エキス、ポリソルベート20、水、トコフェロール、香料、緑401、青2
お湯の色深いグリーン系のお湯色
\森林浴気分でリフレッシュ

クナイプ バスソルト ユーカリの香り

【こんな日にオススメ!】
のど・鼻を香りでスッキリさせたい
・スーッと爽快な香りを楽しみたい

あつこ
あつこ

のどや鼻の不快感をユーカリの爽快な香りでスーッと和らげる。花粉シーズンにも大活躍。

香りの種類ユーカリの香り
配合ハーブユーカリ
効果・効能疲労回復、肩のこり、腰痛、冷え性、神経痛、リウマチ、荒れ性、しっしん、しもやけ
成分名有効成分: 塩化Na
その他の成分: ユーカリ油、炭酸Na、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、オレオイルメチルタウリンNa、POE(カプリル・カプリン酸)グリセリル、ビサボロール、緑401、水
お湯の色クリアグリーン系のお湯色
\のど・鼻をユーカリの香りで爽やかに/

肩こり・たまった疲れに

クナイプ グーテエアホールング バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り

【こんな日にオススメ!】
・たまった疲れ、肩こり、腰痛を和らげたい
・スポーツなどで使った体をほぐしたい

あつこ
あつこ

すっきりしたハーブの温浴効果でたまった疲れを癒します

香りの種類ウィンターグリーン&ワコルダーの香り
配合ハーブウィンターグリーン
ワコルダー(ジュニパー)
効果・効能疲労回復、肩のこり、腰痛、冷え性、神経痛、リウマチ、荒れ性、しっしん、しもやけ
成分名有効成分: 塩化Na、炭酸Na
その他の成分: オレオイルメチルタウリンNa、香料、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、赤102
お湯の色深いレッド系のお湯色
\たまった疲れや肩こり・腰痛に/

お肌の保湿ケアに

クナイプ バニラ&ハニーの香り

【こんな日にオススメ!】
・やすらぎの時間を過ごしたい
バニラ系の甘い香りが好き

あつこ
あつこ

うっとりする甘芳醇な香りに心癒され、保湿成分が潤いをあたえます。

香りの種類バニラ&ハニーの香り
配合ハーブバニラ
ハチミツエキス
マカデミアナッツオイル
成分名塩化Na、香料、バニラ果実エキス、ハチミツエキス、マカデミア/マカダミアテトラフィラ種子油、エンピツビャクシン油、ヒマワリ種子油、ポリソルベート20、グリセリン、水、黄4、赤102、トコフェロール
お湯の色ゴールド系の温かみのあるお湯色
\心を優しく包むうっとり甘い香り/

冷えた体を温めたい

クナイプ ユズ&ジンジャーの香り

【こんな日にオススメ!】
・じっくり入浴してしっかり汗をかきたい
柑橘系の香りに包まれたい

あつこ
あつこ

爽やかでスパイシーな香りで、全身に温もりめぐる発汗バスタイムを。

香りの種類ユズ&ジンジャーの香り
配合ハーブユズ
ジンジャー(ショウガ)
成分名塩化Na、香料、ユズ果皮エキス、ショウガ根油、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、レモン果皮油、水、グリセリン、ポリソルベート20、トコフェロール、黄203、黄5
お湯の色ゴールド系の温かみのあるお湯色
\爽やかでスパイシーな香りで発汗バスタイム/

クナイプ オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り

【こんな日にオススメ!】
・体の内側までしっかり温まりたい
フレッシュな香りで笑顔になりたい

あつこ
あつこ

親しみのある柑橘系の香りでゆったりのんびり、リラックスしながら体の芯までポカポカ

香りの種類オレンジ・リンデンバウム(菩提樹)の香り
配合ハーブオレンジ
リンデン(菩提樹)
成分名塩化Na、香料、炭酸Na、オレンジ果皮油、フユボダイジュ花エキス、ジャワシトロネラソウ葉油、コショウ果実油、ラバンデュラハイブリダ油、レモン果皮油、オレオイルメチルタウリンNa、ポリソルベート20、黄4、赤102、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
お湯の色温かみのあるオレンジ系のお湯色
\フレッシュなオレンジの香りでぬくもり感じるバスタイム/

限定のフレグランスで旬の香りを楽しみたい

クナイプ バスソルト サクラの香り

【こんな日にオススメ!】
やさしく甘い香りにうっとり包まれたい
フローラル系の香りが好き

あつこ
あつこ

ヤマザクラ花エキスでみずみずしい肌へ、サクラの優しい香りで心ときめくバスタイムを。

香りの種類サクラの香り
配合ハーブヤマザクラ
成分名塩化Na、香料、ヤマザクラ花エキス、ハイブリッドヒマワリ油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、エンピツビャクシン油、ポリソルベート20、炭酸Na、赤102、トコフェロール
お湯の色淡いピンク系のお湯色
\やさしい甘さに包まれて心ときめくサクラの香り

クナイプ バスソルト スミレの香り

【こんな日にオススメ!】
気分を晴れやかにしたい
華やかなフローラル系の香り

あつこ
あつこ

春の訪れを感じさせるやさしく甘い香りで心はずむハッピーバスタイムを!

香りの種類スミレの香り
配合ハーブニオイスミレ
ボウシュンカ
サンシキスミレ
成分名塩化Na、香料、ニオイスミレ花エキス、ボウシュンカ花エキス、サンシキスミレエキス、レモン果皮油、メドウフォーム油、ダイズ油、オレオイルメチルタウリンNa、炭酸Na、ポリソルベート20、水、グリセリン、トコフェロール、黄5、黄203
お湯の色柔らかいパープル系のお湯色
\甘くみずみずしいスミレの香り

クナイプ バスソルト ライムミントの香り

【こんな日にオススメ!】
汗ばむ体をクールダウンしたい
・さっぱりとリフレッシュしたい

あつこ
あつこ

ライムのほろ苦さとミントの清涼感につつまれながら、スッキリ爽快なバスタイムを。

香りの種類ライムミントの香り
配合ハーブライム
ミント
成分名塩化Na、香料、ライム油、ユーカリ葉油、メントール、カンフル、ホホバ種子油、ダイズ油、トコフェロール、ポリソルベート20、青1、黄203
お湯の色爽やかなグリーン系のお湯色
\フレッシュなライムミントの香りですっきり爽やかなバスタイム/

クナイプ バスソルト スーパーミントの香り

【こんな日にオススメ!】
汗ばむ体をクールダウンしたい
・スカッとリフレッシュしたい

あつこ
あつこ

スーパーミントの香りとメントールの効果で暑い季節の不快感から気分をすっきりリフレッシュ。

香りの種類スーパーミントの香り
配合ハーブハッカ
セイヨウハッカ
ペニーロイヤルミント
ミドリハッカ
成分名塩化Na、香料、ハッカ葉油、セイヨウハッカ油、ペニーロイヤルミントエキス、ミドリハッカ葉エキス、オレオイルメチルタウリンNa、メントール、ポリソルベート20、緑401、青2
お湯の色涼しげなブルーグリーン系のお湯色
\ミントとメントール効果ですっきりリフレッシュ

あつこ
あつこ

季節限定のアイテムは、人気が高く早めに売り切れてしまうことも多いです。
どうしても欲しい場合は、メルカリなどで、まだ入手可能な場合もあります。

>>メルカリでクナイプの限定品を見てみる

クナイプ バスソルトの効果的な入浴法

クナイプ バスソルトの良さをしっかり実感したい!

そんな方におすすめの入浴法をお伝えしますね。

基本の使い方

  1. お湯が1/3ほど溜まったらバスソルトを投入!
    お湯の勢いでしっかり拡散させながら溶かしましょう。
  2. お湯の温度は38~40℃がベスト!
    ぬるめのお湯にじっくり浸かるのがポイント。
  3. 10~15分のんびり入浴
    目を閉じて深呼吸すれば、エッセンシャルオイルの香りがじんわり広がります。

おすすめの入浴スタイル

🌙 ぐっすり眠りたいなら
→ 就寝2時間前の入浴が◎

💆‍♀️ 香りを楽しみながらリラックスしたいなら
→ 目を閉じて深呼吸。湯気とともに癒しの香りを堪能

♨️ じんわり温まりたいなら
→ 20~30分の半身浴もおすすめ!


バスソルトの効果を最大限に引き出すポイント

お風呂上がりはシャワーで洗い流さない!
バスタオルでそっと拭くだけにすると、岩塩の膜が熱を逃がさず、ぽかぽか感が長続きします。

バスソルトの量はキャップ1杯分が目安!
ちょうどいい香りと温浴効果を楽しめます。

旅先に持っていくのもおすすめです

旅行中は、移動や観光で意外と体に負担がかかるもの。

長時間の移動やたくさん歩いた日の終わりには、クナイプのバスソルトでしっかりリフレッシュしませんか?

宿泊先のお風呂にお気に入りの香りを持って行って使うば、疲れが和らぎ翌日も元気に過ごせますよ。

あつこ
あつこ

クナイプバスソルトで、旅先でも極上のリラックスタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?

クナイプ バスソルトの値段は?

クナイプ バスソルト 7種 トライアル アソートセット(1包x7種)の価格を調査したところ、下記のとおりでした。

販売サイト価格(税込)※
Amazon¥1,118
楽天市場¥1,058
Yahoo!ショッピング 982
※価格は2025年3月21日調べ、税込み・送料抜き

クナイプバスソルトのよくある質問

クナイプバスソルトのよくある質問をまとめました。

購入前の参考にしてみてくださいね!

クナイプバスソルトの容量は何回分?

クナイプ バスソルトの小袋タイプは、1回使い切りの50g入りです。

ボトルタイプ850g入りなので、1回50gで計算すると約17回分使用できます。

毎日の気分に合わせて香りを楽しみながら、たっぷり使えるのが魅力です!

クナイプバスソルトの詰め替え用はある?

クナイプの泡ボディウォッシュには詰め替え用がありますが、クナイプのバスソルトには、詰め替え用の商品は今のところ販売されていません

クナイプ バスソルトは追い焚きできる?|まとめ

クナイプ (Kneipp)バスソルトは、基本的には追い焚きが可能ですが、風呂釜の種類によっては注意が必要です。

特に24時間風呂直焚き式の風呂釜大理石・木製の浴槽では使用を避けた方がよいです。

また、使用後は浴槽や風呂釜をしっかり洗うことで、長く安心して使うことができます。

残り湯の洗濯利用も可能ですがすすぎには清水を使用し、柔軟剤との併用を避けることでトラブルを防ぐことができます。

あつこ
あつこ

さまざまな香りが楽しめるクナイプ バスソルトは、リラックスしたいときや疲れを癒したいときにぴったり。

正しい使い方を心がけて、贅沢なバスタイムを満喫してくださいね!

クナイプバスソルト 小袋入りのアソートセット
\好きな香りを探したい&毎日違う香りを楽しみたい/
\パッケージもおしゃれだからギフトにもぴったり/
タイトルとURLをコピーしました