▶▶Amazon 毎日お買い得タイムセール◀◀

【使う前にチェック】ミノン薬用保湿入浴剤は追い焚きできる?口コミ・評判

使う前にチェック】ミノン薬用保湿入浴剤は追い焚きできる?口コミ・評判も 暮らしを快適にするグッズ
使う前にチェック】ミノン薬用保湿入浴剤は追い焚きできる?口コミ・評判も

敏感肌・乾燥肌向けに開発されたミノン(MINON)薬用保湿入浴剤は、赤ちゃんにも使える、やさしい処方が魅力の入浴剤です。

保湿力の高さでも定評のあるの入浴剤ですが、「追い焚きできるか?」「風呂釜を痛めないか?」は気になりますよね。

メーカーの公式見解によりますと、下記のとおり、追い炊きをすることは推奨されていません

ミノン薬用保湿入浴剤は、油成分を含むため、追い焚き機能付き風呂、24時間風呂(循環式浴槽)での使用はおすすめできません。

ただし、追い焚き機能付き風呂の場合でも追い焚き機能を使わなければ、使用していただけます

あつこ
あつこ

記事本文では、追い焚き残り湯の使用についてのさらに詳しい情報や、実際の口コミや使用感についてお伝えしていきます。

\赤ちゃんや敏感肌にもOK!クリームのような保湿入浴剤/
\お得で環境にやさしい詰め替えタイプ/
  1. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤は追い焚きできる?
  2. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤はこんな方・こんな時におすすめ
    1. 全身かさかさ・白く粉をふくような乾燥の方に
    2. 肌荒れ・しっしん・かゆみが気になる方に
    3. 入浴後すぐに自分のボディケアができないママ世代に
    4. 赤ちゃんや小さなお子さまとの入浴に
    5. 保湿ケアが負担になってきたシニア世代に
  3. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の口コミ・評判
    1. ミノン薬用保湿入浴剤の悪い口コミ・評判
    2. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の良い口コミ・評判
      1. 肌がしっとりして乾燥対策に効果的
      2. 敏感肌でも安心して使える
      3. 使用感・香りが心地よい
  4. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の特徴・魅力
    1. ミノンの原点「3つのノン」に込められたやさしさ
    2. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤はアレルゲンカット処方
    3. 肌トラブルをやさしくケアする「薬用処方」
    4. アミノ酸11種類配合で、うるおいチャージ
    5. ママも安心の赤ちゃんと一緒に使える保湿入浴剤
    6. まるでクリームのような乳白色のお湯
    7. やさしく香るグリーンフローラルで癒しの時間を
  5. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の使用方法
  6. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の価格とお得な購入方法
    1. ミノン薬用保湿入浴剤に詰め替え用はお得?
  7. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の成分表
  8. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤のよくある質問
    1. ミノン薬用保湿入浴剤の効果・効能
    2. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の香り・見た目
    3. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の成分
    4. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の風呂釜・浴槽への影響
    5. ミノン薬用保湿入浴剤の洗顔・洗髪
  9. ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤は追い焚きできる?|まとめ

ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤は追い焚きできる?

入浴剤を選ぶとき、気になるのが「追い焚きしても問題がないか?」という点ですよね。

とくに家族で時間差入浴するご家庭や、寒い季節に追い焚きをよくする方にとっては重要なポイントです。

では、ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤追い焚きできるのでしょうか?

結論から言いますと、
追い焚き機能付きのお風呂で使ってもOK。ただし、追い焚きはしないでください。
というのがメーカーからの公式な見解です。

これは、ミノン薬用保湿入浴剤に含まれている油分が給湯器の配管に付着すると、機器の不具合や劣化につながる可能性があるためとされています

特に以下のような設備では使用は推奨されていません。

・24時間風呂(循環式浴槽)
・自動追い焚きモードで常に循環しているタイプの浴槽

追い焚き機能のあるタイプでも、一度お湯をためてから入浴する分には問題はありません
「追い焚きさえしなければ、普通のお風呂で安全に使える」という点は安心材料ですね。

あつこ
あつこ

ご家庭の給湯器のタイプが不明な場合や心配なときは、説明書を確認したり、メーカーのサポートに相談してみると安心ですよ。

\赤ちゃんや敏感肌にもOK!クリームのような保湿入浴剤/
\お得で環境にやさしい詰め替えタイプ/

ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤はこんな方・こんな時におすすめ

ミノン薬用保湿入浴剤って、どんな人に向いているの?」

そんな疑問を持っている方のために、ここではおすすめの使用シーンや、ぴったりなタイプの方をご紹介します。

全身かさかさ・白く粉をふくような乾燥の方に

「毎日クリームを塗っているのに、肌がカサカサ…」という方には、入浴中からうるおいを補えるこのミノンの入浴剤がおすすめです。

アミノ酸系の保湿成分が肌にじんわり浸透して、湯上がりもつっぱらず、しっとり感が続きます。

肌荒れ・しっしん・かゆみが気になる方に

ミノン薬用保湿入浴剤は、有効成分グリチルリチン酸2K配合で、肌荒れやしっしん対策にも効果が期待できます。

(※肌の状態には個人差があります。使用中に肌に異常を感じた場合は、使用を中止し、医師に相談してください。)

入浴後すぐに自分のボディケアができないママ世代に

忙しいママ
忙しいママ

お風呂あがりは子どもの着替えで精一杯…!
気づいたら自分の肌がカサカサに…

赤ちゃんや小さなお子さんとのお風呂タイムは、ママはゆっくりスキンケアする余裕がないですよね。

ミノン薬用保湿入浴剤は、入っている間に肌をしっとりと包み込むように保湿してくれるから、
お風呂上がりにすぐケアできなくても、しっとり感が持続します。

わざわざボディクリームを塗る手間が減るのも、忙しいママにはうれしいポイントです。

子育て中でも、「自分の肌をいたわる時間をあきらめない」そんな思いに応えてくれる、やさしさ処方の入浴剤です。

赤ちゃんや小さなお子さまとの入浴に

「子どもと一緒に使える入浴剤が欲しい」そんなときも安心。

生後3ヶ月から使えるやさしい処方で、赤ちゃんのデリケートな肌にも対応しています。

香りも控えめなので、敏感なお子さまにもぴったりです。

保湿ケアが負担になってきたシニア世代に

保湿クリームを塗るのが面倒」「体が思うように動かない」──そんなお悩みを持つシニアの方にも、手軽に続けられる保湿ケアとしておすすめです。

お湯に入るだけでしっとり肌が目指せるから、無理なく毎日のお手入れができます。

ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の口コミ・評判

続いて、ミノン薬用保湿入浴剤の口コミ・評判について、まずは悪い口コミからご紹介していきます。

ミノン薬用保湿入浴剤の悪い口コミ・評判

悪い口コミについては、下記のようなものがありました。

「もっと自然な香りだと思ってたけど、私にはちょっとキツすぎました。」

「もうちょっと安ければ文句なしなんだけど。」

あつこ
あつこ

ミノン薬用保湿入浴剤の香りが強めという声がありますが、香りに関しては個人の好みがわかれるところです。

香りが気になる方は、メルカリなどで試供品を探して試してみてもよいかもしれませんね。


ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の良い口コミ・評判

良い口コミについては、下記のようなものが目立ちました。

肌がしっとりして乾燥対策に効果的

入浴後も乾燥しないから、ボディクリームを塗る手間が減って助かってます

「冬でも粉が吹かなくなって感動した」
子供もかゆがらなくなったのが本当に助かる!」
入浴するだけで肌がしっとりして嬉しい!」


敏感肌でも安心して使える

肌が弱くても安心して使えるのがありがたい

「敏感肌で入浴剤は避けてたけど、これは安心して使えました」
「どんな入浴剤でもダメだったのに、これだけは大丈夫でした」」


使用感・香りが心地よい

とにかく香りが好み!毎日のバスタイムが楽しみになる

「まるで化粧水に浸かってるみたいな感じ!」
香りがふんわりしてて、お風呂の時間が癒しになる」
お湯がとろっとして気持ちいい」


ミノン薬用保湿入浴剤の口コミでは、「使ってよかった」「続けたい」という声がたくさん見られました。

特に、乾燥やかゆみに悩んでいた方が、お風呂上がりのしっとり感に満足していることがわかりました。

また、「敏感肌でも安心して使えた」「香りがやさしくて癒される」といった感想も多く、家族みんなで使っている方もいらっしゃいました。

あつこ
あつこ

価格については少し高めと感じる方もいましたが、それでも「これじゃないとダメ」という声があったのは、それだけ信頼されている証拠ですね。

\赤ちゃんや敏感肌にもOK!クリームのような保湿入浴剤/
\お得で環境にやさしい詰め替えタイプ/

ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の特徴・魅力

ミノン薬用保湿入浴剤は、敏感肌や乾燥が気になる方のために、肌へのやさしさを大切にして作られた入浴剤です。

やさしい使い心地なのに、しっかりうるおう頼もしさがあり、長年多くの方に選ばれ続けているのも納得です。

ここでは、そんなミノン薬用保湿入浴剤の魅力を、ポイントごとにわかりやすくご紹介していきますね。

ミノンの原点「3つのノン」に込められたやさしさ

ミノンという名前には、「3つのノンでミノン」という想いが込められています。

これは、敏感肌の方にもやさしく寄り添うためのブランドの原点であり、ミノンが大切にしている肌へのやさしさの約束を表しています。

1973年の誕生以来、ミノンシリーズはこの3つの“ノン”を柱に、肌にやさしい製品づくりを続けています。

  • Non-allergic(ノンアレルギー)
     アレルギーの原因となりやすい成分をできる限りカット。
     敏感肌の方でも安心して使える処方を目指しています。
  • Non-toxic(ノントキシック)
     肌に刺激となる成分を極力使わず、安全性を追求。
     赤ちゃんやシニア世代にも配慮した設計です。
  • Non-alkaline(ノンアルカリ性)
     肌本来の弱酸性に近い性質を保つことで、肌のバリア機能を守ります。
あつこ
あつこ

この「3つのノン」への信頼感が、ミノンブランドが長く愛され続けている理由なのですね!


ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤はアレルゲンカット処方

敏感肌やアレルギーが心配な方にとって、入浴剤選びは慎重になりますよね。

ミノン薬用保湿入浴剤は、そんな不安を少しでも軽くするために、アレルギーの原因となる物質をできるだけ取り除く処方で作られており、アレルギーテスト・パッチテスト済み※です。

肌がデリケートな方や、お子さまと一緒に使いたい方にも、「これなら試してみたい」と思える安心感がありますよね。

(※すべての方にアレルギーや皮膚刺激がおこらないというわけではありません。)

肌トラブルをやさしくケアする「薬用処方」

ミノン薬用保湿入浴剤は「医薬部外品」に分類されており、入浴効果によって肌あれやしっしんをやわらげる効能があります。

デリケートな肌の方にとって、毎日のバスタイムがケアタイムになるというのは嬉しいポイントですよね。

アミノ酸11種類配合で、うるおいチャージ

ミノン薬用保湿入浴剤には、肌のうるおいに大切なアミノ酸を11種類もバランスよく配合しています。

これは、肌の角質層にある天然保湿因子(NMF)に着目した処方で、NMFは、アミノ酸やミネラルなどからできており、水分をしっかりキープしてくれる、肌本来のうるおい成分なのです。

乾燥しがちな肌にも、しっとりとしたうるおいをしっかり届けてくれます。


ママも安心の赤ちゃんと一緒に使える保湿入浴剤

ミノン薬用保湿入浴剤は、弱酸性・無着色・アレルギーの原因物質を極力カットしており、低刺激香りも控えめなので生後3ヶ月以上の赤ちゃんから使えます。

ただし、赤ちゃんの肌はとても繊細なので、使用中や使用後に赤みやかゆみなど、いつもと違う変化があればすぐに使用を中止し、小児科医に相談してくださいね。


まるでクリームのような乳白色のお湯

お湯に入れると、ふんわりクリームが溶け込んだような、やさしい乳白色に変わります。

やわらかな湯色ととろみのある質感が、肌を包み込むような心地よさを感じさせてくれます。


やさしく香るグリーンフローラルで癒しの時間を

ミノン薬用保湿入浴剤は、ただ肌にやさしいだけでなく、香りにもこだわりが詰まっています。

お風呂に入れた瞬間にふわっと広がるのは、グリーンフローラルのやさしい香り

強すぎず、ほのかに香る程度なので、香料が苦手な方や赤ちゃんと一緒に使う方にもぴったりです。


あつこ
あつこ

肌がデリケートな方や、お子さまと一緒に使いたい方にも、ミノン薬用保湿入浴剤なら、使用しても大丈夫と思える安心感がありますね。

\赤ちゃんや敏感肌にもOK!クリームのような保湿入浴剤/
\お得で環境にやさしい詰め替えタイプ/

ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の使用方法

手間なく使えて、家族みんなで続けやすいのがミノンの魅力。
やさしい湯ざわりを、ぜひ毎日の習慣にしてみてくださいね。使い続けられます。

1. お風呂にお湯を張る
38℃~40℃くらいの低めの温度がおすすめです。

2. フタを開けて、ボトルをプッシュ
ボトルを軽く押すと、キャップの中に液体が溜まります。
目安量は、キャップの一番上の線(40mL)までです。

3. お湯に入れて、よくかき混ぜる
浴槽の湯(約200L)に40mLを入れたら、手で軽くかき混ぜてお湯全体になじませます。
ほんのり乳白色のお湯が広がります。

4.入浴する
身体が温まるまでお湯につかることを優先しつつ、肌のコンディションで自分にあった入浴時間を見極めてください。
(※赤ちゃんは5分以内にとどめてください。)

3. 使用後はキャップのお手入れに注意
使い終わったら、フタをしっかり閉めます。
キャップは水で洗わず、ティッシュなどでサッと拭くだけでOKです。
中に水が入ると成分が薄まる原因になります。

ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の価格とお得な購入方法

ミノン薬用保湿入浴剤 ボトル入り (内容量480mL)の価格を調査したところ、下記のとおりでした。

販売サイト価格(税込)※
Amazon¥1,409
楽天市場¥1,174
Yahoo!ショッピング1,247
※価格は2025年3月24日調べ(税込み・送料含まず)

ミノン薬用保湿入浴剤に詰め替え用はお得?

ミノン薬用保湿入浴剤には、詰め替え用(400mL)も用意されています。

詰め替え用の容量あたりの価格は、ボトル入りよりもお得になっています!

Amazonの定期おトク便を利用すると、割引価格で自動的に届けてもらえるので、2回目のリピート購入の際には確認してみてくださいね。


ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の成分表

ミノン薬用保湿入浴剤の成分と効能などを表にまとめました。

商品名ミノン薬用保湿入浴剤 本体ボトル 480mL
商品区分医薬部外品(入浴剤)
効能荒れ性、しっしん、ひび、あかぎれ、
しもやけ、冷え症、疲労回復、肩のこり、
腰痛、神経痛、リウマチ、あせも、にきび、
くじき、うちみ、痔、産前産後の冷え症
有効成分グリチルリチン酸2K
その他の成分ヒマワリ油-2、濃グリセリン、流動イソパラフィン、POE水添ヒマシ油、パルミチン酸エチルヘキシル、合成ケイ酸Na・Mg、オレイン酸POE(20)ソルビタン、クエン酸、ジメチコン、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、シア脂、コレステロール、オリブ油、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、含水無晶形酸化ケイ素、コーン油、ショ糖脂肪酸エステル、乳酸Na液、PCA、アルギニン、DL-PCA・Na液、アスパラギン酸、キサンタンガム、水酸化Na、グリシン、アラニン、セリン、L-バリン、プロリン、スレオニン、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、ヒスチジン、フェノキシエタノール、クエン酸Na、香料

ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤のよくある質問

ミノン薬用保湿入浴剤についてよくある質問をピックアップしましたので、気になるポイントをぜひご確認ください!

※引用元:第一三共ヘルスケア公式サイト

ミノン薬用保湿入浴剤の効果・効能

Q:どんな効果がありますか?
A:肌あれやしっしんなどをやわらげる薬用処方で、敏感肌や乾燥肌にうるおいを与えます。

Q:保温作用はありますか?
A:保温重視の入浴剤ではありませんが、温浴による血行促進の効果が期待できます。

Q:使い続けることで敏感肌は改善されますか?
A:継続使用することで、うるおいを保ちやすい肌に整え、乾燥によるトラブルを防ぐことが期待されます。


ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の香り・見た目

Q:どのような香りですか?また香料は何が入っていますか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤は、グリーンフローラルの香りです。自社基準をクリアした香料を配合しています。

Q:液体の色は何色ですか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤の液体の色は、乳白色です。


ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の成分

Q:シリコンは入っていますか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤は、シリコンを配合しております。

Q:保存料(防腐剤)は入っていますか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤は、防腐剤を配合しております。

Q:アルコール(エタノール)は入っていますか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤に、アルコール(エタノール)は入っておりません。

Q:保湿剤は入っていますか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤は、肌をしっとりさせるオイルやグリセリン、アミノ酸などの保湿成分を配合しております。


ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤の風呂釜・浴槽への影響

Q:浴槽を傷めることはありませんか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤で、浴槽を傷めることはありません。

Q:追い焚き機能付き風呂で使用しても大丈夫でしょうか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤は、油成分を含むため、追い焚き機能付き風呂、24時間風呂(循環式浴槽)での使用はおすすめできません。ただし、追い焚き機能付き風呂の場合でも追い焚き機能を使わなければ、使用していただけます。詳しい情報については、ご利用の給湯器(お風呂)メーカーにお問合せください。

Q:残り湯を洗濯に使えますか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤を入れた風呂の残り湯を洗濯に使っていただけますが、すすぎには清水をご使用ください。


ミノン薬用保湿入浴剤の洗顔・洗髪

Q:お湯を使って顔、髪の毛や体を洗えますか?
A:ミノン薬用保湿入浴剤を入れたお湯を、顔、髪、体を洗い流す際に使用していただけますが、すすぎには清水をご使用ください。

Q:洗髪やボディーシャンプーの泡立ちに影響はありますか?
A:ほとんど影響は考えられません。

Q:入浴時に、湯船から上がるときにシャワーを浴びた方がよいのでしょうか?
A:洗い流さないほうがより保湿成分が肌に残るので、お風呂上りのお肌がしっとりすると思われます。

ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤は追い焚きできる?|まとめ

ミノン(MINON)薬用保湿入浴剤は、赤ちゃんから敏感肌や乾燥肌に悩む大人まで、安心して使える、やさしさたっぷりの入浴剤です。

ただし、「追い焚き」をすることは推奨されていません

追い焚き機能のあるお風呂でも、お湯をためてすぐに入浴する分には問題はありません。

あつこ
あつこ

使用方法を守って、しっとり肌が潤うバスタイムをお楽しみくださいね!

\赤ちゃんや敏感肌にもOK!クリームのような保湿入浴剤/
\お得で環境にやさしい詰め替えタイプ/

タイトルとURLをコピーしました